学校に行かない・行けない子たちとその親御さんの居場所「親子サロンKIZUNA」の活動を一緒に支えてくださるサポーターを募集しています。
どのような形でも構いません。あなたのできる範囲で、できる形で、この温かい居場所づくりの輪に加わっていただけませんか?
🍀ご寄付
サロンの安定運営や、活動の幅を広げるためのご支援をお願いいたします。
サロン運営費:約5,000円/月(会場使用料、チラシ印刷代など)
通常の運営費を超えた場合は、活動PRやイベントの充実、活動拠点を増やすために使わせていただきます。
【月額サポート】
⭐ひなたコース:500円/月(6,000円/年)
⭐そよかぜコース:1,000円/月(12,000円/年)
⭐きらめきコース:3,000円/月(36,000円/年)
【単発サポート】
思い立ったときに、お気持ちに合わせてご寄付いただくこともできます。
※お支払い方法は、銀行振込、クレジットカード、現金(サロン開催日に直接)、その他柔軟に対応いたしますのでご相談ください。
※ご寄付いただいた方には、活動報告や感謝のメッセージをお送りいたします。
🍀スポンサー事業者・団体
事業者・団体の方で、この活動にご賛同いただけるみなさまを募集しています。
⭐きずなコース:60,000円/年
・ホームページにお名前・ロゴ・画像等を掲載
・サロンでのチラシ配布
⭐みのりコース:120,000円/年
・ホームページにお名前、ロゴ、画像等を掲載
・サロンでのチラシ配布
・メルマガ、LINEにて活動やサービスの紹介(登録者約1700名)
・SNSにて活動やサービスの紹介(インスタ約4000名、Facebook約1000名)
※紹介の内容やタイミングについては、ヒアリングの上、調整させていただきます。
地域の子どもたちや親御さんを支える活動として、ぜひご検討ください。企業の社会貢献活動の一環としてもご活用いただけます。
🍀相談先専門家
親御さんの様々な悩みや課題に応えるため、各分野の専門家のみなさまとのネットワークを広げたいと考えています。
相談先リストに簡単なプロフィールと連絡先を掲載し、親御さんへ提供させていただきます。
【専門分野の一例】
⭐教育関連:不登校支援、フリースクール関係者、教育カウンセラーなど
⭐子育て・発達:臨床心理士、発達支援専門家、言語聴覚士など
⭐医療・健康:医師、看護師、栄養士など
⭐生活・実用:ファイナンシャルプランナー、起業支援など
⭐その他:あなたの専門分野を教えてください
【お願いしたいこと】
※初回の相談は無料でお願いいたします(zoomやLINEなど双方のご都合の良い方法で)。その後のサービス提供については、双方の合意と責任のもとで行なってください。
※イベントやセミナーの講師などをお願いする場合もあります。その他、専門家の関わり方についてご意見やアイディアがあれば、お気軽にご相談ください。
🍀本の寄贈
本を通じて人と人とが出会う「まちライブラリー」では、本を寄贈してくださる方を募集しています。
「この本、ぜひ読んでほしい!」と思う本に、寄贈者のメッセージを添えてお持ちください(またはお送りください)。
寄贈していただいた本は、サロンの本棚に蔵書するほか、こちらの本紹介サイトに掲載させていただきます。
まちライブラリー・本紹介サイト
🍀運営メンバー
一緒にこの場を作り上げてくださる運営メンバーを募集しています。
サポート内容については、メンバーと相談して決めていきたいと思いますが、今のところ、このような内容を考えています。
⭐PR・情報発信(SNS投稿やチラシ配布など)
⭐サロン運営(会場運営サポート、子どもたちの話し相手など)
⭐まちライブラリー運営(寄贈や貸し出しの手続きなど)
⭐イベント企画・アイディア出し
その他、サポートに関してご意見やアイディアがあれば、ぜひ提案してください。
経験や資格は不要です。「子どもたちや親御さんの力になりたい」という気持ちがあれば十分です。
どんな形のサポートでも心から歓迎いたします。まずは下記のフォームから、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせの際は、以下をお知らせください:
・お名前
・連絡先
・ご希望のサポート内容
・その他、ご質問やご要望など(任意)
お問い合わせフォーム
みんなで作る、温かい居場所へ
あなたのご参加を心よりお待ちしております。
親子サロンKIZUNA 運営者 佐野雅代
